■「糖質制限」で末期がん患者の8割が改善 衝撃の研究結果
http://www.news-postseven.com/archives/20161122_468134.html …
(2016.11.22) 「がん細胞は炭水化物から合成されるブドウ糖を栄養源としています。
しかも正常細胞の3~8倍のブドウ糖が必要。
plethysmogram@plethysmogram11 2016年8月6日
そうそう。白血病に対してさえ、カロリー制限は有効だ。
もちろん固形癌の発症を遅らせるにも有効。元々強い
寿命延命効果があり、その中に病気になりにくい効果も
含まれる。>http://www.nirs.go.jp/db/chi/doc/eik006.pdf …
[放射線医学研究所] カロリー制限による放射線誘発白血病発症の抑制
sydneyminato @sydneyminato 2016年4月26日
何故断食が良いかというと、育つ病原菌に餌を与えない様にすることができるからである。あと、それに援助するならば重曹水で体内をアルカリ側へ引き戻してやれば良い。実に簡単で難しさは寸分もない。ネコでも体調が悪くなるとゴハンを食べなくなるのはそういう簡単な事を本能で知っているからである。
昔読んだ「伊藤武 / 身体にやさしいインド」という本に、
インドではガンは食事量を減らして半断食を長期間行うことで治すと書いてあった。
- 関連記事
スポンサーサイト